今回の記事は、日々の作業に押しつぶされ、
心がズタズタなあなたを救済するために書きました。
下の動画を見て、作業に対する考え方を見直してみてください。
あなたが、アフィリエイトをしているのであれば、
作業量が膨大なことに驚き、戸惑っているでしょう。
記事を更新したり、メルマガを送ったり、
無料レポートを作成したり、集客したり、マーケティングしたり、と。
毎日やることは山積みです。
でもそれは、駆け出しの時だけです。
ある程度ビジネスが形になってくれば、
色々な部分を自動化しても報酬は上がります。
ただ、そこに行き着くまでは、やることは山積みです。
その作業量に押しつぶされ、やる気をなくしてしまう時もあるでしょう。
ではどうすれば、その作業をこなせるのか。
これってアフィリエイトをする人にとって、大きな課題だと思います。
僕も、膨大と感じる作業量に押しつぶされて動けなくなる時がありました。
「メルマガもある、サイト作成もある、
ブログも更新しなきゃ・・・集客も。
セールスレターも書かなければならない。
・・・今日は寝よう。」
なんてことも。笑
作業量に負けて、現実逃避することもありました。
ただ、現実逃避をしている時に見たアニメが、
僕をこの窮地から脱するヒントをくれたのです。
そのアニメとは、『イニシャルD』です。
これは”走り屋”という、峠を車で下ったり登ったりしてレースする話です。
物語の終盤で、主人公たちが神奈川県に遠征に行ったのですが、
神奈川県のキャラが言ったセリフが僕を救ってくれました。
あいつらはどんな時でも楽しそうなんだ。
車が好きで、峠が好きでここまで走ってきた。
どんなピンチにたたされても、それをどこかで楽しんでしまう。
それに対して迎え撃つ神奈川陣営は楽しめていない。
意地とプライドが邪魔をするんだ。
絶対に負けられないと思った瞬間に苦しくなる。
楽しんでしまえばいい。
勝ち負けでなく
楽しめるかどうかに意味がある。
彼らは車や、峠でのレースを心の底から好きなんです。
だから、仕事がどんなに忙しくても、
仕事後の練習は欠かしませんし、現実逃避なんて絶対にしません。
だから、速いんです。
僕らはどうでしょう。
作業量が多い→現実逃避したい
こんな感じですね。
これは僕らが、損得勘定で動いている部分があるからではないでしょうか?
1ヶ月かけて無料レポートを作成
↓
1ヶ月もかけて作ったレポートだから、新着1位になりたい
↓
結果・・・
新着ランキング圏外
↓
落胆し、作業を放棄する癖がつく
↓
業界を去る。
この流れってすごく多いです。
でもそれってやはり損得で考えている部分があると思うんです。
それと、意地やプライド。
1ヶ月もかけて作ったレポート(意地やプライド)、でもだめだった(損得)。
損得で考えているために、心が折れそうになり、
さらに意地やプライドが邪魔して完全に心が折れる。
楽しめばいいんです。
失敗しても、
「こうしたら、ダメなんだな。よし!じゃあ次はこうしたらどうかな。
・・・ワクワクするな!」
って感じで楽しむことで、モチベーションに繋がりますよね。
これだと失敗の数だけ心が折れるのでなく、
膨大なデータが蓄積され成功への道が開けてきます。
それだけでなく、楽しむことによって、
共感してくれる人も多くなります。
共感してくれる人が多いということは、
稼ぐ系のアフィリエイトならお金に直結することになります。
読者も楽しんでやってますって、
スタンスの人から買いたいと思っていますので。
これは情報発信でも同じです。
「毎日仕事がきつくて、
その生活から抜け出したいんです。
だからビジネス(情報発信)をしていています。
僕が自由になるために寄付してください。」
ってスタンスで情報発信をすると、
どうしてもマイナス思考の文章になってしまいます。
生活が苦しい、早く抜け出したい。
ここまでは同じですが、
『何故かそんな状況なのに楽しんでいる』
この要素が加わると、『応援したい』と思われたり、
『生き様がかっこいい』と思ってもらえます。
魅力的に見えますよね。
そのため、自分の商品に興味を持って、
購入してくれる人も多くなってくるのです。
ですので、常に楽しんでください。
それがあなたのビジネスをいい方向に導いてくれます。
逆に作業を楽しめないビジネスであれば、
ビジネスを変更することをオススメします。
楽しくないビジネスをしていても成果は出にくいですし、
何より自分自身の心に負担をかけてしまいます。
本当に作業に押しつぶされてしまわないためにも、
楽しんで出来そうなビジネスを探しましょう。
どうしてもネットビジネスがいいのであれば、
ネットビジネスには多くの種類があります。
楽しんでいることを魅せていけば、
どんなビジネスでも成果を出せると思っています。