今回の記事では、メルぞうさんにレポートを提出する際の記入事項の書き方を、
最初から丁寧に解説していきます。
書き方や情報によって、ダウンロード数に差が生じますので、
レポートを出すときに参考にしてみてください。
入力する箇所は3つ、選択する箇所が4つあります。
上から順に説明していきます。
読者を増やすメールマガジン
これは、レポートを提出する前に登録したメールマガジンです。
例えばAというメールマガジンの登録リンクと解除リンクを
レポート内に記載したのであれば、ここはAを選択します。
レポート内に記載した情報と、このメルマガ情報が違っていると
メルぞうさんの審査に通りませんので気をつけてください。
レポート名
レポート名はどこにも記載されていませんが、
120文字という制限が密かにあります。
下記サイトを使って調べると、正確な値を取ることが出来ます。
⇒ 文字数カウンタ
このサイトを使い120文字をクリアしてください。
また、タイトルの付け方にはコツがあります。
僕が以前作ったレポートのタイトルを参考にしてください。
参考(以前のレポートで画像のレポートは別です):
これを見ると、
『名称、簡単に、短時間で、どれだけ稼げるか、詳細』
となっています。
この順でタイトルをつけると魅力的なものに仕上がりますので、
ぜひ参考に作ってみてください。
レポート名は、メルぞうのレポート一覧で表示する場合、
レポートの詳細(請求ページ)に入った場合、
ここに反映されます。
カテゴリ
カテゴリは、自分のレポートと近いものを選択しましょう。
カテゴリと離れすぎたものを選択することのデメリットは分かりませんが、
審査に影響するかもしれません。
必ず提出するレポートと近いカテゴリを選択するようにしてください。
説明文
説明文の文字数は200文字です。
この字数制限を超えると、審査で落ちてしまいます。
また、ここは改行を使わずに記載してください。
レポートの一覧ページ載る部分で、
ここに反映されます。
反応を上げるためには、レポートに書かれていることの
メリットを多く書きましょう。
参考(以前のレポートで画像のレポートは別です):
請求ページの説明文
請求ページの文字数は1000文字です。
ここは改行を使い自由に書けます。
見た目も意識して書いてみてください。
反応を上げるためには、請求ページの説明文も大きく関係していると思います。
より反応を上げるためには、レポートを『章構成』にすることで、
この部分が魅力的になりダウンロードが増えます。
参考(以前のレポートで画像のレポートは別です):
Twitterアフィリエイトの細かなテクニックを永遠に追い求める必要はなく、
DAL戦略を実践してもらうだけで結果はすぐに出ます。
実際に僕が指導している人(初心者の方)がDAL戦略を実践しただけで、1つぶやき1万円を達成しました。
さらにBOTにそのままコピペできるBOTデータを使い、
30分作業してもらうだけで、完全自動でフォロワーが増え続けます。
~~~コンテンツ~~~
▼1章 DAL戦略を使うためのマインドセット
1.Twitter基本講座(別紙PDF)
2.Twitterアフィリエイトとは?
3.DAL戦略とは
▼2章 DAL戦略を使うための準備編
1.必須ASPの紹介と、登録方法
2.簡単BOT作成方法
3.特典のダウンロードと使い方
▼3章 DAL戦略を用いた実践編
1.DAL戦略を用いた無限フォロワー増殖法
→方法1
→方法2
→方法3
2.メインサイトを強化する裏技
3.広告を出す頻度と絶妙な時間帯
4.成約率の高い広告の打ち方
★おまけ:Twitterと連動させて毎日30分の作業で月収10万円を半永久的に稼ぐサイト作成法
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これを読むことで他のトップアフィリエイターのように1つぶやきで1万円を稼ぐなどの
憧れの対象となるTwitterアカウントを持つことが出来ます。
それはつまり、
あなたが稼ぎたい時に好きなだけ稼げる媒体を持つということです。
実績を付けたい人は、こんなに簡単に実績を出せるDAL戦略
を使わない手はない!
完全自動で月収10万円を半永久的に稼ぎ続けることすら、
夢でなくなるチャンスをあなたはみすみす逃しますか・・・?
ちなみに請求ページの、
ここに反映されます。
話は逸れるのですが、僕が初めてレポートを提出した時、
この部分を勘違いしていました。
請求ページと書いてあったので、
ここをコピペしたのです。笑
そのため、変な請求ページになってしまいました。
ダウンロード数も恐ろしく少ない、13ダウンロードという結果に・・・
痛い思い出です。
レポートファイル
レポートファイルは、提出用のレポートを選択してください。
メルぞうさんの審査基準も通りやすくなりますので、
2つのファイルに分けて提出するようにしましょう。
表紙画像ファイル
表紙画像も重要な部分になります。
このデザイン次第でダウンロードされるか決める人もいますので、
いいものを作った方がいいです。
・・・と、以前までは思っていましたが、そこまで気にしなくていいです。
ただ、何も選択しないとデフォルトの画像になってしまい、
これはダメです。
ダメですというか、さすがにあんまりですので、
自分で簡単なものを作りましょう。
画像の形式は、『gif』で出力してください。
そうしないと、メルぞうさんに掲載出来ませんので「jpg」「png」であれば、
必ず『gif』に変更するようにしてください。
ちなみに画像が掲載される場所は、
一覧ページだと、
詳細ページ(請求ページ)だと、
ここになります。
以上がメルぞうさんへレポートを提出する際に必要な情報の書き方となります。