今回の記事では、ブログアフィリエイトの方法と
将来性についてお伝えします。
ブログアフィリエイトでは、情報発信をする必要があります。
そのため、自分が得意とする分野であったりとか、
継続出来るだけの情熱を持てる分野に限ります。
洋服が好きなのに、好きでもないダイエットのブログを作ると、
長続きせず、結局稼げないことになります。
ですので、ブログアフィリエイトを行う際は、
前提に『好きな分野』という条件があります。
これを踏まえた上で、以下を読み進めていってください。
ブログアフィリエイトで稼ぐためには
稼ぐ流れ
稼ぐまでをフローにすると、
これがメジャーなブログアフィリエイトの手法です。
例えば、洋服が好きだったら、毎日自分のコーディネイトをアップするとか。
ターゲットを絞って、その層に向けたコーディネイトを紹介するなど。
そうやって、検索エンジンやSNSから集客し、
読者に向けて洋服関連をアフィリエイトして稼ぐのです。
ただ、洋服関連となれば物販となるので、単価は安いです。
そのため、
集まった読者に向けて、独自の商品やショップで買い物してもらう方がいいです。
別の手法だと、
こんな方法もあります。
ただ、アドセンス広告などの『クリック報酬型広告アフィリエイト』は、
運任せになってしまう可能性もあります。
ただ、ブログアフィリエイトは、
ブログ単体でアフィリエイトすることはありません。
何かの媒体と組み合わせることで、
有効性が高まるアフィリエイト手法なのです。
そのため、どの媒体と組み合わせるかで役割が変わってきます。
将来性
ブログアフィリエイトは、将来性の高い手法であると言えます。
現在は、動画を使ったアフィリエイトが主流となっていますが、
最終的にブログに集約していくのではないかと思います。
なぜなら、
検索エンジンからの集客が最も狙った層を獲得しやすいからです。
youtubeにアップした動画であれば、関連動画から訪問する方もいるでしょう。
そこで、好きになってもらえるといいのですが、
たまたま見た動画がイマイチだとリピーターになってくれません。
それだけでなく、動画より文章を好む人もいるのです。
ですので、動画だけに頼るのではなくて、
ブログと動画を組み合わせることで有効性が上がります。
■ブログの検索エンジンからの集客と、動画のyoutubeからの集客
先程も言いましたが、検索エンジンからの訪問者は、
狙っている層にマッチしている人が多いです。
そのため、その後のセールスにもスムーズに繋げられるのです。
さらに、『youtube⇒ブログ』という構図を作ることで、
youtubeから集客した人もブログを訪問してくれるのです。
やり方は簡単で、youtubeに動画をアップし、
「概要」にブログのURLを載せればいいのです。
それか、動画内にリンクを入れられる「アノテーション機能」を使えば、
動画しか見ない人にも有効です。
■ブログのSEOと、動画のSEO
実験して分かったのですが、動画をアップした瞬間(何時間か)は、
狙っているキーワードで上位表示されやすいです。
そしてブログは、コンテンツが多ければ多いほどSEOが強くなり、
様々なキーワードで上位表示されるようになります。
つまり、この二つのSEOを組み合わせることにより、
検索エンジンから大きなアクセスを呼ぶことが出来るのです。
以上のことを踏まえて、ブログアフィリエイトは将来性があると思っています。
もし、動画が有効な手法でなくなったとしても、
新たな”何か”と組み合わせて使えばいいだけです。