今回の記事では、プロモーションアフィリエイトとは何かと、
実践する上での注意をお伝えします。
プロモーションアフィリエイトとは
プロモーションアフィリエイトとは、
自分自身で企画し、それをアフィリエイトの特典とすることです。
これが一般論であって、多くの人が上記の方法で
プロモーションアフィリエイトを行なっています。
しかし
売れるプロモーションアフィリエイトとは、
上記の方法と少し違うのです。
上記の方法では、
アフィリエイトする教材-メイン
企画-サブ
このような構図になります。
これだと、メインの教材が欲しいお客様は、
サブの企画が優れている人から購入したくなりますよね。
つまり、
特典合戦に巻き込まれることになるのです。
ですので、プロモーションアフィリエイトの定義は、
企画を作り、補助で教材をアフィリエイトすること。
このように、考えて企画を作るといいです。
メインは企画ですので、メインを比較されることが少なくなりますので。
ただ、これを実現するためには、
【ブランディング×リストビルディング】が必要になります。
ブランディングはブログや動画、メルマガ、様々な媒体で行います。
・この人の企画だったら欲しい
・この人がやる企画なら素晴らしいはず
このように思ってもらえるような、ブランディングが必要です。
リストビルディングとは、リストを集めること、
そして質のいい読者へ変えていくことを言います。
ブランディングと+αの要素で成し得ます。
簡単な方法は、一対一での関係で対話、文章のやり取りをすることです。
注意
注意としては、先程言ったように、
アフィリエイトする教材がメインとならないようにすることです。
それと、
我儘な企画を作成しないことです。
我儘な企画とは、『自分が欲しいものは相手も欲しい』という考えから作る企画です。
例えば、自分が車のセールスをする人であるとします。
お客様は、燃費のいい車を求めているのに、
自分が売りたいのは、走りを追求した車。
これだと、お客様の要望とマッチしていませんし、
単なる『押し売り』となってしまいます。
ですので、自分の殻に閉じこもらず、
しっかりマーケティングする必要があります。
アンケートを取るのも有効ですし、
お問い合わせが来るものを取り込んだ企画とか。
そうやって、
お客様の要望とマッチするものが必要になってくるのです。
ただし、お客様の予想通りの企画を作っても、
そこまで大きなヒットには繋がりません。
お客様の要望とマッチし、さらに、
お客様の想像を上回る企画を作ることが重要なのです。
また、
値下げも辞めるべきです。
値下げとは、価値の安売りです。
自分が最初に決め、公開した額で売れないからと言って、
どんどん値下げをしていく。
その結果、売れる可能性はあります。
ですが、
次回のプロモーション時に、売れにくくなるのです。
「この人は待っておけば、値下げするからな」
と、思われることもありますが、
流されやすい人だと認識されるからです。
結果として、自分の価値を下げることに繋がりますので辞めましょう。
とは言っても、プロモーションアフィリエイトは、
初心者の方でも有効な手法なんです。
特典合戦に巻き込まれませんので。
今の自分に出来る範囲で、上記のことを成せばいいのです。
「難しそう・・・」
と、立ち止まっている場合はなくて、
まずは企画を構想してみてください。
一回企画を作ってみると、感覚を掴むことが出来ます。
何事も実践あるのみです。
まずは、やってみましょう。