今回の記事では、リストビルディングの
意味と行い方をご説明します。
リストビルディングとは
リストビルディングとは、
ただ単にリストの山を構築することではなくて、
質のいいリストをたくさん集めることです。
方法は2つあって、
1.質の高い読者を集客する
2.読者に対してアクションを起こし、質を高める
1の方法だと、
メルマガ(リストを集める媒体)と関連する媒体から
集まったオプトインリストであるといいです。
ネットビジネスであれば、
ブログからメルマガに登録した方など。
2の方法に関しては、
お客様と信頼関係を構築するために
何をすればいいのか考え、実践することで達成出来ます。
僕が有効だと思う方法つをご紹介します。
機能的価値
リストビルディングを行うために、大前提として、
機能的価値の高さが重要となります。
これは、自分の実績やステージ、ターゲットによって変わってきます。
自分の実績やステージから、ターゲット層のお客様が連想する
価値を確実に提供できるかどうか。
例)「月収100万円稼ぎました!」⇒月収100万円稼いでいる人が作るコンテンツ作成
ここが、まず大前提です。
参考資料:機能的価値とは
感情的価値
機能的価値が高まったら、次は感情的価値を高めましょう。
リストビルディングにおける感情的価値の高め方は、
動画を使うことで大きな効果を発揮できます。
メルマガに動画を組み込むとか、
ブログに動画を組み込むとか、そういったことです。
これにより、信頼関係構築がスムーズに出来ます。
ネットビジネスやアフィリエイトが認知されてきたと言っても、
まだまだ詐欺だと思っている人がいますし、詐欺をする輩もいます。
そういう人と違うってことを示すためにも、
動画は効果的なのです。
顔出し動画だと、尚効果は高いです。
「顔出しまでしてるこの人が、まさか嘘は言わないだろう」
って信頼されやすいのです。
もちろん、言ったことには責任を取る必要がありますし、
嘘をつくのはNGです。
参考資料:感情的価値の高め方
接触
機能的価値と感情的価値は、
コンテンツにより提供できます。
つまり、
自動化出来る部分であるのです。
それに対して、接触は自動化できません。
テンプレートを作るなんて持ってのほかです。
一人ひとりの悩みに対し、
Skypeやメールで真摯にサポートする。
こうやって1対1の関係を上手く築けることで、
信頼関係の構築が高まります。
最悪、機能的価値と感情的価値が低くても、
接触を上手くやれば稼ぐことも可能です。
以上を踏まえて、あなたのリストビルディングの役に立てていってください。