どうも翔です。
今回は、会社で唯一無二の存在になる方法とサイト運営の方法を考えていきます。
と言っても、「これだ!」という明確な答えは知りません。
僕の経験やサラリーマン時代に仲の良かった課長さんのお話からお伝えします。
サラリーマン時代
僕は大卒で入社した会社を、あろうことか半年で退社しました。
クビになったとかではなくて、自主退社したのです。
その時はアフィリエイトをすでに始めていたのですが、
決して大きな成果が出ていたわけではありません。
いや…正確には、成果0の状態で退社しました。笑
後悔こそしていませんが、当時の勢いはすごかったなと思います。
で、半年で会社を辞めたのですが、人間関係は良好でした。
中でも僕とは別の部の課長さんと仲良くさせていただきました。
年齢は20くらい離れていて、僕の父と同じくらいの年齢の方です。
課長さんには、入社した時に
「僕は会社にいる気はありません。
自分で会社を作ることを目標としています。」
という、裏切り宣言を初日にしたことで気に入られました。笑
それから一対一で飲みに行ったりしてお話をさせていただいたのですが、
そこで僕が最も印象に残っていることが
「会社で唯一無二の存在になる方法」です。
僕は永遠の少年ですので、会社を辞める時も超かっこよく辞めたいと思っていました。
なので、
「翔がいないと会社が…でも…行くんだよな?」
こんな流れを実現させるべく、どうすればいいのか相談していたのです。
本当にアホですね。笑
入社半年でそんな存在になれるのは一握りだけであって、
それまで怠惰な人生を歩んできた僕がそうなれるわけはないのです。
とはいえ、当時の僕は本気でそういった存在になりたかったので
課長さんに色々とお話を聞いていました。
課長さんの回答
課長さんの回答は、なるほどなと思わせられることでした。
以下回答↓
うちみたいに技術職の会社で「唯一無二」となるためには、
技術は必要不可欠。というか前提。まずはここが出来ていなければ話にならない。
で、ここが出来ていてさらに、
「他社と自社との繋になっている」
そういう状態を作りつつ、あとは会社に慣れていることが大切かな。
会社で浮いてたら、いなくても気づかれないかもしれないし。笑
『他社と自社との繋』というのは、今まで誰も繋がりを持てなかった会社と
自分を介して親密になり取引相手になること
このような意味合いです。
たしかにそうなると、会社にとっても価値のある存在であり、
「いなくては困る」という状態を作り出せます。
感情的価値と機能的価値の観点
課長さんの回答を元に、「感情的価値」と「機能的価値」の観点で考えてみます。
その前に感情的価値と機能的価値の大前提を考えると、
機能的価値が高い ⇒ 当然のこと、前提
感情的価値が高い ⇒ リピーターを増やすもの
一概には言えませんが、僕はこのように考えています。
携帯ショップに行くと、感情的価値だけを高めようとする店員さんがいますが、
色々と話を聞くとわからないことが多かったり無責任な返答だったり
結果として感情的価値も高まらないことが多々あります。
そういうことから、やはり感情的価値を高めるためには
まず機能的価値を高めることが大事だと感じます。
課長さんの話も同じです。
(仕事に必要な)技術を高める
⇒機能的価値の向上↓
他社とのつなぎ的な存在になる
⇒機能的価値の向上↓
その上で、人格や会社に適する振る舞いが行える
⇒感情的価値の向上
うん、当てはまりますね。
僕はこれだけの工程を半年で行おうとしていたわけで…
本当に無謀だったのです。笑
唯一無二のサイト
トレンドアフィリエイトは本格的に取り組んだことがありませんので
ここでの明確な答えを出すことはできません。
(無責任になってしまいますので。)
なので、僕が実践したことのある、
・稼ぐ系の情報発信
・サイトアフィリエイト
この2つで考えてみます。
稼ぐ系の情報発信
稼ぐ系の情報発信で唯一無二なるためにも、
やはり二つの価値が重要です。
機能的価値を高めるコンテンツ
+
感情的価値を高めるコンテンツ
比率でいうと、
サイト立ち上げ時:
機能的価値を高めるコンテンツ:感情的価値を高めるコンテンツ
=7:3
それから徐々に、
=4:6
この程度の比率に近づけていくとバランスがいいかなあと思います。
機能的価値を提供することは誰にでも可能なのですが、
感情的価値は自分しかできません。
ただ、感情的価値だけを高めても検索エンジンでひっかからなければ
それはただの自己満足に終わってしまいます。
だからこそ、
まずは検索エンジンでひっかりやすい機能機価値の割合を高くし
徐々に感情的価値を高めていくことが重要かなと思います。
もちろん、機能的、感情的、とすみ分けをせずに、
機能的価値と感情的価値をミックスした記事作成もありです。
ありですが、最初は難しいと思いますので
どちらかに特化して作ったほうがいいと思います。
サイトアフィリエイト
サイトアフィリエイトで一番おすすめなコンテンツ作成方法は、
機能的価値+感情的価値を高めるコンテンツを複数作り、
感情的価値を高めるコンテンツ作成。
これが最もいい感じで作用し収益を上げるサイトの
仕組みだなと感じます。
例を挙げます。
目薬を販売するサイトだとした場合、
機能的価値+感情的価値:
・目薬の歴史
・目薬を使うシーンベスト3
・(販売する)目薬と別の目薬の成分比較
・(販売する)目薬のメリット・デメリット
感情的価値:
・販売する目薬を使う前の状態から
その目薬を使ったことでどのような変化があったかのストーリー
ここに目薬の広告をおき、この記事に他の記事からリンクを送る。
こういった感じのコンテンツ作成が重要です。
販売したい目薬のサイトといったら、◯◯!
と、なるような唯一無二なサイトを作るためにも、
機能的価値だけを提供するコンテンツだけではなくて
必ず機能的価値+感情的価値のコンテンツにしたほうがいいです。
まとめ
唯一無二のサイトにできるかどうかは、理論だけではなくて
実践あるのみとなります。
そして自分の人生観や経験則に基づき、サイトの方針が決まりますので
やはり何事でも経験するのがいいと感じます。
今までの人生はダメだった…
と、悔やむのではなくて、それさえも現在、未来の糧にできるよう
しっかりとサイトに反映させていくことが重要です。