どうも翔です。
記事作成時間を記録することが、作業記録にもなるので
効率よく記録できる方法を探していました。
エクセルを使ったいい方法が見つかりましたので
ここにメモを残します。
完成図は以下のような感じです。
このエクセルファイルの作り方で
少し手がかかってしまう部分は、
・開始時刻・終了時刻
・経過時間
この2つです。
開始時刻・終了時刻の作り方
どちらも作り方は同じなので、「開始時刻」で説明します。
上記の図で開始時刻を入れるセルは「B4」です。
なので、「B4」を選択後「Ctrl+:」を押す。
※:=コロンです。
Ctrlを押した状態で、:を押すといいです。
そうすれば現在時刻が入力されます。
記事を書く前:開始時刻のセルに現在時刻を入力
記事終了:終了時刻のセルに現在時刻を入力
経過時間
経過時間は「終了時刻-開始時刻」となり、自動で計算されます。
この自動計算を行うためにはまず、経過時間を入力セルの
書式設定を変更します。
上の図であれば「D4」の設定を変更します。
設定は以下です。
続いて「D4」に「=C4-B4」と入力で自動計算されます。
また次(「D5」)にも「D4」と同じ
書式設定、自動計算式を入れる必要があります。
それは面倒なので「D4」の右下にカーソルを合わせて
「+」に変わったら下にドラッグしてください。
以下の図のような感じです。
以上で当エクセルファイルが完成します。
記事の作成録が作業記録になりますし、
自分の記事作成時間の変化もひと目で分かります。
ぜひ試してみてください!