どうも翔です。
今回の記事では、読者さんから「無料レポート」に関する
質問がありましたのでお答えします。
読者さんからの質問:
無料レポートを出そうと思っています。
まだ作ってもいないのですが何かポイントはありますか?
いろいろな人に見てもらいたいです。

ご質問ありがとうございます。
その経験を元に無料レポートのポイントをまとめています。
以下の記事をご覧ください。
この中でも特に「無料レポートの意義とメルぞうのダウンロード数を上げる秘訣」
この記事はぜひ読んでいただきたいです。
僕が無料レポートを作る時に考えている部分です。
あとは無料レポートを作るときに大事なのは、
『メルマガへの誘導部分』です。
無料レポートをダウンロードしてもらっただけでも
確かにメールアドレスを獲得できます。
が、
それらは”非オプトインリスト”です。
※オプトインリスト:
自分の意志でメルマガに登録した人のリスト
非オプトインリスト:
間接的にメルマガ読者になったリスト
非オプトインリストを大量に持っていても
あまり意味がないんですよね。
自分の意志でメルマガに登録したわけではないので
メルマガを読んでくれる可能性が低いですし、
無料レポート系の非オプトインリストは
捨てアドである可能性も高いのです。
だからこそ、僕らは無料レポートから
オプトインリストを獲得しなければなりません。
そのために「レポート内にプレゼント」などを
上手く設置してオプトインを獲得することが大切です。
これは読者さんが作成されるレポートによって
変わってきますので一緒に考えましょう。
最高のレポートを作りましょうね!
僕が最初に作成した無料レポートは…
今はメルぞうにないのですが、
まあ…酷いものでした。。。
たしか
「出来杉君が教えてくれなかった
ドラえもんの最強ひみつ道具!
“だれとでも仲良くなれ~る”を大公開!」
こんなタイトルで、
内容はTwitterのフォロワーを増やす方法です。笑
よくこれが30ダウンロードされたな…
驚きを隠せません^^;
こんな悲劇を起こさないためにも、
上記に挙げたポイントを抑えてくださいね!
このような感じで読者さんからの質問にお答えしていきますので
お問い合わせからでも悩みをお伝えください!