どうも翔です。
今回の記事では、読者さんから「アフィリエイト」に関する
質問がありましたのでお答えします。
読者さんからの質問:
楽天アフィリエイトを設置していて、何度か広告はクリックされていますが報酬が上がりません…
これは設置の方法が悪いためですか?
私のサイトは、◯◯です。

ご質問ありがとうございます。
広告の設置は問題なく出来ています。
なのにクリックされても報酬が上がらないということは、
おそらくクッキーが上書きされているからだと思います。
楽天アフィリエイトの特性として、
ユーザーが楽天アフィリエイトの広告をクリック
(1ヶ月間、そのクリックが保存される(クッキー))
↓
ユーザーが1ヶ月以内に楽天が買い物をしたら
その数%が広告設置主に還元
というものです。
ただし、1ヶ月以内に別のサイトで広告をクリックすれば
そちらのサイトへ権利が移るのです。
例を挙げます。
Aサイトでユーザーが楽天の広告をクリックする。
その後、Bサイトで楽天の広告をクリック。
ユーザーが買い物をする。
このような流れがあったときに、
売上が還元されるのはBサイトです。
もう一つ例を挙げます。
Aサイトでユーザーが楽天の広告をクリックする。
ユーザーが買い物する。
その後、Bサイトで楽天の広告をクリック。
ユーザーが買い物する。
この流れであれば、
Aサイト:1回目の買い物分が還元
Bサイト:2回目の買い物分が還元
ということになります。
楽天アフィリエイトでクッキーを上書きされるのは
日常茶飯事ですし防ぐのは難しいです。
楽天アフィリエイトは稼ぎやすいです。
稼ぎやすいのですが…
個人的にあまりオススメ出来ない部分があります。
・クッキー上書き問題
・還元が楽天ポイント
この2つです。
クッキー上書き問題は上で説明した通りです。
もう一つの問題は深刻です。
ようやく稼げたと喜んでいても、
現金ではなく楽天ポイントで支払いなのです…。
楽天で買物する人にはいいのですが
そうでなければ…。
なので楽天アフィリエイトをするよりも
別のアフィリエイトをオススメします。
このような感じで読者さんからの質問にお答えしていきますので
お問い合わせからでも悩みをお伝えください!