どうも翔です。
今回の記事では、読者さんから「アフィリエイト」に関する
質問がありましたのでお答えします。
読者さんからの質問:
アフィリエイトサイトの運営に、コメントまわりは本当に必要ないのでしょうか?
被リンクが獲得できてSEO的にもいいと思うのですが…

ご質問ありがとうございます。
たしかにSEO的に有利になりそうですが、
現在の多くのブログにはnofollowタグがついています。
このタグがついていると、コメント先のSEOパワーを
獲得することができないのです。
なので、被リンク獲得のためだと徒労になることが多くなります。
中にはnoffolowタグがついていないものもあるので
そういったブログを探し当てるしかないですね。
そこに時間を使うのはもったいないですが…。
被リンク以外で考えられるメリットとしては、
Aさんのサイトにコメントする
↓
Aさんのブログを見た人がコメントした
僕らのサイトに来てくれる(かも)
ここかなと思いますが…。
このメリットさえも(薄いメリットですが…)、
・コメントをする時間
・コメント対象を探す時間
時間を使った割に効果がほぼ0に近いものです。
そういう理由から、僕もコメントまわりはおすすめしません。
コメント周りは以前一度だけしたことがあります。
infotopにあったSEOツールを購入して
noffolowタグなしのブログを片っ端から出してくれて
あとはそこに1つずつコメントして回るという…。
結果は悲惨なもので。
ほとんどのコメントがサイト運営者から許可されず
非表示のまま終わってしまいました。笑
こういった事態も考えられますので、
コメントまわりは本当に不要かなと思います。
このような感じで読者さんからの質問にお答えしていきますので
お問い合わせからでも悩みをお伝えください!