翔です。
最近、また失敗してしまいました…
以前から同じような失敗をしていますので、これを最後に今後は変わろうと思い記事にしました。
新しいビジネスを始めるのは◯◯日からって決めると、その日から動き出す人が多いです。
たとえば、これまでAmazon転売をメインビジネスとしていた人が「12月10日からトレンドアフィリエイトを始める」とした場合、
12月10日からトレンドアフィリエイトを始められない
ということが起こってしまいます。
トレンドアフィリエイトを始めるためには、
・ドメインの契約
・サーバーの契約
・ネームサーバーの設定
・ワードプレスのインストール
・ワードプレスの初期設定やテンプレート実装
最低でもここまでの準備が必要なんです。
でも、12月10日にその準備が出来ていないことが多いんですよね…
だから決めた日からスタートを切ることが出来ないんです。
とはいえ準備を一切していないわけではありません。
僕の場合は上記で挙げたような「実践前の準備」は忘れがちですが、「実践をするための準備」はしていることが多いです。
トレンドアフィリエイトの例でいえば、漠然と、
トレンドのニュース記事を書いてアクセスを集めて稼ぐ手法
↓
じゃあ・・・
・どこからトレンドネタを探そうか
・文体はどのサイトを参考にしようか
・他のサイトはどんな感じで運営されているのか
などなど、こういった実践段階の準備は完璧なんです。
もちろんこういった準備も大切なのですが、決めた日からスタートを切れないのはモヤモヤしますよね。
時間を損したというかなんというか、、、
なので、「◯◯日から実践する」と決めたら、一度そのビジネスをスタート出来るまで準備したほうがいいです。
準備した上で「◯◯日から実践する」と決めるといいスタート切れますので、こちらをおすすめします。
また、予定をきっちり立ててしまうと、予定によってがんじがらめにされて生産性が落ちることもあります。
僕の場合は完全にこれで…予定はあまり入れないようにしています。
予定の立て方についても今後どこかのタイミングで記事にしますね。